展示会デザインをプロの手で目立たせる

製造業でもサービス業でも展示会イベントに出展する機会はあります。

普段あまり大工作業をしない社員が、いざブースを作るとなると大ごとです。

ただ実際には、定期的に出展している会社が多い為、展示会デザイン用の部材を倉庫に入れて置いてそれをメインに組み立てる形が多くなっています。

そもそも会場ではパーティションと呼ばれる壁と、机に椅子は貸し出してくれるところが多く、会社から用意するのは製品とパンフレットなどだったりするのです。

ただしそこでこだわりを持ちたいなら、SUPER PENGUINのような専門の会社に依頼すると良いでしょう。

これまでに数々の展示会デザインを手掛けており、こういった業種ならこういったブース、という引き出しを大量に持っています。

自社のブースサイズと内容に合ったものを提示しつつ、提案されたものから好きな物を選ぶと完璧に作り上げてくれます。

同業他社が大量に出展する場なので、いかに目立つかが命題とも言えるのが展示会です。

ブースをまず目立たせ、出来ればチラシや備品を配って常に人が集っている状態に出来れば、開催中人は途切れないでしょう。

もちろんそこから興味を持ってくれた人と商談を行い、今後のビジネスに繋げていくことが目的です。

こうした同じ業種の会社が集まる事の利点は、方向性は同じながらも得意分野と苦手分野がどの会社にもあるからで、それを補い合えるパートナーが見付かれば、とても有意義なイベント出店になると言えるでしょう。

TOP